2024.08.19 09:00第1回まりえ死ぬ死ぬ詐欺被害者の会決起集会を開催いたしました。2024年8月19日に、総勢62名の被害者の皆様にお集まりいただき、お誕生日と、生きていることをお祝いしていただきました。来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。当日のダイジェスト動画を、前田梨乃さんからプレゼントしていただきましたのでYOUTUBEにて配信しております...
2022.10.14 23:43「第 17回 持続可能な明日をめざすシンポジウム」に登壇します。2022年11月17日(木)13時〜16時予定(12時半開場)http://www.aikenkyo.or.jp/00data/associ_info/pdf/associ_info-0230.pdf一般社団法人 愛知県建設業協会さま主催のシンポジウムにて登壇させていただく予定で...
2022.09.16 10:00三重ゾンタクラブ様9月例会で講演三重ゾンタクラブ様9月例会にて講演をさせていただきました。ゾンタクラブ様は企業管理者や指導的立場におられる女性が、女性の地位向上と社会奉仕を目的として活動されている団体です。三重ゾンタクラブ様はこれまでも、もちろん私が体調不良でお休みさせていただいている間も、ヘルプマークの啓発イ...
2021.10.19 01:04名古屋葵ライオンズクラブ様にて講話名古屋葵ライオンズクラブ様にて講話のお時間をいただきました。20名くらいの経営者の皆様に聞いていただき、社報に載せてくださる企業様もあり、大変ありがたい機会となりました。ありがとうございました。当日の講和が名古屋葵ライオンズクラブ様のYouTubeに載せていただいておりますのでぜ...
2021.08.28 01:06CBCラジオ 石塚元章ニュースマン!! 出演CBCの土曜朝の石塚元章ニュースマン!!の21世紀の賢者たちというコーナーで出演させていただきました。石塚さんには大変長くお世話になっておりますのでよりわかりやすく、詳しく聞いてくださり大変ありがたいです。
2021.07.31 01:09とっておきの音楽祭2021in名古屋とっておきの音楽祭2021in名古屋という栄のオアシス21で開催されたイベントにブース出展いたしました。コロナ禍にも関わらず、多くの方とお会いし、知っていただく機会となりました。ありがとうございました。当日はハーレーサンタクラブ名古屋さんと合同でオレンジリボン×ヘルプマークのブー...
2021.07.30 05:36JCI JAPAN TOYP 2021受賞この度、JCI JAPAN TOYP 2021において、総務大臣賞を受賞いたしました。受賞者の皆さまはこちらです。今回は病気の状況とコロナ禍であることを考慮し、オンラインでの授賞式出席という選択をしましたので先日症状や盾が届きました。ヘルプマークを2016年に知って、2017年か...
2021.04.23 02:32JCI JAPAN TOYP 二次選考通過のお知らせ先日、JCIの開催するJCI JAPAN TOYPの二次選考にて一般WEB投票が開催され、皆様のご協力のもと、最終選考に残ることとなりました。投票総数は7000票を超えたそうで、その中での選出は本当に皆様のおかげと感謝しております。お願いした方々が、ご自身のお知り合いの方々にも拡...
2021.04.07 09:20オリンピックパラリンピック聖火リレーセレブレーション2019年からお受けしてきたオリパラ聖火リレー実行委員ですが、ついに当日を迎えて両日を終え、セレブレーションに参加することができました。
2021.04.07 01:16JCI JAPAN TOYP 2021一次選考通過先日、公益社団法人名古屋青年会議所様主催の名古屋人間力大賞にて名古屋市長賞をいただきました。そちらを踏まえまして、JCI JAPAN TOYP 2021の方にもエントリーさせていただき、こちらも400名以上の応募者様から40名に絞られた一次選考を通過させていただくこととなりました...
2020.08.04 06:25『マリエのように』放送文化基金賞奨励賞受賞昨年CBCラジオさんで放送していただいたふくまるのお母ちゃんを題材にしたドキュメンタリー番組『マリエのように』ですが、今日のCBCテレビ、チャントで放送文化基金賞奨励賞受賞の発表ニュースとしてちょっとだけ流れるそうです🥴💕放送文化基金のホームページにラジオcmみたいなんまで作...
2020.04.28 02:13在宅ワークがスタンダードになりつつある今。私は2019年5月からリモートワークをする企業に所属してきました。リモートワークは私のような基礎疾患を持つ者、障がいのある人、子育てをする人、様々な人が利用しやすい働き方だと気づき、その啓発をしてきました。今回新型コロナウイルスが蔓延し、多くの人が必然的に在宅ワークという働き方を...